PROFILE

宮古市(旧田老町)出身
田老の小中学校、宮古の高校に通う。
卒業後、酪農に興味があり北海道上士幌町へ移住。
震災をきっかけに地元に戻りたい気持ちが強くなり2012年3月に戻る。一時岩泉の牧場を手伝った後、2012年5月より「グリーンピア三陸みやこ」に勤務、現在に至る。

【観光面でも復興の兆し】

「グリーンピア三陸みやこ」は東日本大震災津波での被害はなかったものの、震災直後は被災された方々のために隣接する体育館を開放。ホテルの厨房を使って食事を提供するなど支援を行ってきました。

 「グリーンピア三陸みやこ」が営業を再開したのは2011年8月。2012年5月からフロント業務、レストランでの接客、宴会でのサービスなどを行う吉水さんは「以前は工事関係者の宿泊がメインでしたが、最近では観光のお客様の割合が多くなっています。」と観光面での復興の印象を語ります。

【交通面の復旧と宿泊施設で観光を推進】

三陸鉄道が全線で再開したのに合わせ「グリーンピア三陸みやこ」では、ホテルから田老駅までの送迎を始めています。

 「私は接客の仕事ははじめてだったのですが、やりがいを感じています。時にはお叱りの言葉も頂きますが、お客様の笑顔を見るのが楽しみ。今後は三陸道路もできる予定ですので、三陸へのアクセスが便利になります。浄土ヶ浜やリアス海岸の景勝地、岩泉の龍泉洞など観光名所も多くありますので、是非宮古、三陸にお越し下さい。」と笑顔で語る吉水さん。

 交通網の整備、宿泊施設の完備に加え、おもてなしの笑顔がこれからの復興の支えになることと期待されます。

 
↑先頭に戻る