【PROFILE】
岩泉町出身。
高校卒業後、県外の大学で学び岩泉町に戻る。
地元で働きたく、平成24年から、同年に設立した岩泉観光ガイド協会事務局として勤務。現在、岩泉町観光協会で、観光ガイド事務とガイド活動のサポート、ガイド養成などに取り組み、岩泉町のPRに力を注いでいる。

【台風被害からの復興へ】
 東日本大震災津波からの復興の途上であった岩泉町は、平成28年8月、台風第10号に襲われ、大きな被害を受けました。

 その復興状況について千葉さんは「岩泉町は海岸に面している部分が狭く、津波被害からの復興については、他の沿岸地域に比べるとハード面での復興は進んでいると思います。台風被害からの復興については、建物の修繕も徐々に進み、外観からは復興したように見えますが、被災した地域も広く、生活面での復興はまだまだこれからです」と話し、今後の復興に思いを寄せます。

【まちの魅力を生の声で発信】
 台風被害からの復興が進む中、千葉さんは岩泉町の魅力を発信する“岩泉観光ガイド協会”のスタッフとして活躍しています。

 「岩泉町には、日本三大鍾乳洞の一つに数えられる龍泉洞や海、山など豊かな自然があります。ガイド協会には、“龍泉洞部会”、まち並みと人とのふれあいを楽しめる“まちなか部会”、東日本大震災津波の伝承と海の魅力を伝える“海部会”など5つの部会があり、それぞれに精通したガイドがその魅力を伝えています。
岩泉町を効果的にPRする方法はいろいろあると思いますが、ガイドの生の声を通してその魅力を感じてもらえればと思います」と千葉さん。

観光客の数字だけにとらわれず「岩泉に来てよかった」「また岩泉に来たい」と感じてもらえるまちづくりに力を注いでいます。

 
↑先頭に戻る